宇都宮豊綱(読み)うつのみや とよつな

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宇都宮豊綱」の解説

宇都宮豊綱 うつのみや-とよつな

?-1585 戦国-織豊時代武将
伊予(いよ)(愛媛県)大洲(おおず)城主一条兼定とむすび,河野通直とたたかう。のち毛利・河野軍に敗れ追放されたとも,家臣の大野直之に城をうばわれたともいわれる。これにより下野(しもつけ)(栃木県)宇都宮氏の流れをくむ伊予の宇都宮氏は滅亡した。天正(てんしょう)13年死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む