安心決定(読み)アンジンケツジョウ

精選版 日本国語大辞典 「安心決定」の意味・読み・例文・類語

あんじん‐けつじょう‥ケツヂャウ【安心決定】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「あんしんけつじょう」とも )
  2. 仏語。主として浄土教で用い、阿彌陀仏の誓いを信じて一片の疑いもなくなったことをいう。信心決定
    1. [初出の実例]「わがいのちあらんかぎりは報謝のためとおもひて念仏まうすべきなり。これを当流の安心決定(アンジムクチヂャウ)したる信心行者とはまうすべきなり」(出典:蓮如御文章(1461‐98)一)
  3. ( 転じて ) ある信念を得て心が動かなくなったこと。
    1. [初出の実例]「一切のキリシタンの為に、安心決定(アンジンケツヂャウ)の一道なれば」(出典:どちりいなきりしたん(一五九二年版)(1592)序)
    2. 「喜怒色に顕さずと云ふ一句を読で其時にハット思ふて大に自分で安心決定(アンシンケツヂャウ)したことがある」(出典:福翁自伝(1899)〈福沢諭吉〉幼少の時)
  4. 先の見通しが確定して少しも不安のないこと。
    1. [初出の実例]「此段は妻にきはめて永く夫婦一連の楽(たのしみ)をなすを、安心決定(アンジンケツヂャウ)身請(みうけ)と云」(出典:浮世草子傾城禁短気(1711)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android