実字(読み)ジツジ

精選版 日本国語大辞典 「実字」の意味・読み・例文・類語

じつ‐じ【実字】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 実在事物を表わす漢字。天地山川草木鳥獣などを表わす字。
    1. [初出の実例]「天地日月命令の類を実字と云。そのかたちあるものなり」(出典:操觚字訣(1763‐73)字例)
  3. 広く、その字単独で一つの観念を表わす漢字。名詞・代名詞・動詞・形容詞・副詞などにあたるものをいう。〔馬氏文通正名界説

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む