家庭管理(読み)かていかんり

日本大百科全書(ニッポニカ) 「家庭管理」の意味・わかりやすい解説

家庭管理
かていかんり

家庭経営一定設計に基づいて円滑、かつ快適に管理運営していく技術、ないし仕事のこと。したがって家庭管理の担当者としては、ある程度の家政能力と、時間的余裕をもった人が適当であり、通常主婦がこれにあたっている。なお家庭管理の仕事や技術は時代とともに複雑化してくるだけに、管理についてのより合理的な感覚や柔軟さが、担当者に求められるようになってきた。

[酒井ノブ子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「家庭管理」の意味・わかりやすい解説

家庭管理
かていかんり

家庭経営同義に用いられることもあるが,狭義には経営理念に基づいた家庭生活実践の管理。家庭では主婦の家事労働が大きな内容を占めているので,家事労働の労力や時間の管理,言い換えればどのように合理化,能率化するかが重視されるが,家庭生活の運営,向上全体にわたって,家庭がその機能をよりよく発揮できるよう,家族の労力,時間の使い方,家族の人間関係,子女育成家計など,かなり広い内容にわたる管理が必要である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android