対幅(読み)ツイフク

デジタル大辞泉 「対幅」の意味・読み・例文・類語

つい‐ふく【対幅】

一対に仕立てられた書画掛け物対軸ついじく双幅。→独幅

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「対幅」の意味・読み・例文・類語

つい‐ふく【対幅】

  1. 〘 名詞 〙 一対になっている書画のかけじく。双幅。対軸
    1. [初出の実例]「日吉大権現とか八幡大菩薩とか書いた、対幅(ツヰフク)を掛け」(出典:東京年中行事(1911)〈若月紫蘭〉五月暦)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「対幅」の意味・わかりやすい解説

対幅
ついふく

東洋美術において、一対になっている書画の掛軸(かけじく)(掛幅)のこと。書では左右幅が対句をなし、絵では画題が関連し、その構図も一対で掛けたときのことを考慮して案配されている。また落款(らっかん)を入れる位置も、右幅は画面向かって右端、左幅は左端と、ほぼ決まっている。表装に使う裂(きれ)も同じである。画題により三幅対、四幅対などがあるが、仏画では十六幅対や三十幅対、ときに五十幅対に及ぶものさえある。三幅対に限り、中央の一幅が左右幅に比べて大きくなったり、裂も左右より高価なものを用いる場合がある。

榊原 悟]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の対幅の言及

【掛物】より

…掛物の内容は書画であるが,おもな種類には仏画,古画(山水画,花鳥画,人物画,詩画軸),装飾画,写生画,新画,墨跡,古筆,一行(いちぎよう),画賛,消息(手紙を表装したもの),色紙,短冊,懐紙,断簡(巻物を切ってその一部を表装したもの)などがあげられるが,その区別は画然としないものもある。また同種の内容のものを同じ表装で仕立てることによって対幅(ついふく)が生まれる。対幅には双幅(例:柿栗図,竜虎図),三幅対(例:観音,猿,鶴),四幅対(四季山水図),六幅対(屛風絵),八幅対(八景図),十二幅対(十二ヵ月)などがあげられる。…

※「対幅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android