射落す(読み)イオトス

デジタル大辞泉 「射落す」の意味・読み・例文・類語

い‐おと・す【射落(と)す】

[動サ五(四)]
矢を射当てて落とす。「飛んでいる鳥を―・す」
ねらっていた地位・人などを手に入れる。射止める。「社長の座を―・す」「彼の心を―・す」
[類語](1銃撃射撃発射発砲実射乱射速射掃射狙撃砲撃爆撃狙い撃ち射る撃つ/(2勝ち取る勝ち得る射止める有り付くせしめる物にする

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 他動詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「射落す」の意味・読み・例文・類語

い‐おと・す【射落】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
  2. 矢を射あてておとす。
    1. [初出の実例]「矢を抜きて其の忍歯王を射落(いおと)して」(出典古事記(712)下)
  3. ( 比喩的に ) ねらったものを手に入れる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む