射る(読み)イル

デジタル大辞泉 「射る」の意味・読み・例文・類語

いる【射る】

[動ア上一][文][ヤ上一]
矢を弓につがえて放つ。「弓をいる
矢や弾丸目的物に当てる。「的をいる
光が強く照らす。「光線が目をいる
向けて放たれたものが対象をとらえる。「やさしい言葉が心をた」
[類語]銃撃射撃発射発砲実射乱射速射掃射狙撃砲撃爆撃狙い撃ち射落とす撃つ

い・る【射る】

[動ラ五(四)]「い(射)る」(上一)に同じ。近世江戸語以降の用法
の光り闇を破りてはるかに身を―・り」〈露伴・いさなとり〉
[類語]撃つ銃撃

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android