デジタル大辞泉
「小利口」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こ‐りこう【小利口】
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 「こ」は接頭語 )
- ① 小才のあるさま。目先のことに気がつき抜け目がないさま。
- [初出の実例]「小利口にうってつけたり鰹うり〈堤亭〉」(出典:俳諧・末若葉(1697)下)
- ② ちょっとしゃれているさま。小意気なさま。
- [初出の実例]「鳴ぬ間人をうかがふほととぎす〈桐奚〉 家のふるきを小利口に住む〈嵐戎〉」(出典:俳諧・枯尾花(1694)下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 