デジタル大辞泉 「狡猾」の意味・読み・例文・類語
こう‐かつ〔カウクワツ|カウ‐〕【×狡×猾/×狡×黠】
[派生]こうかつさ[名]
[類語]腹黒い・悪賢い・ずる賢い・こざかしい・ずるい・こすい・こすっからい・あくどい・賢しい・賢しら・老獪・海千山千・抜け目が無い・要領がいい・悪い・悪辣・奸悪・邪悪・奸佞・陰険・性悪・悪性・俗悪・凶悪・極悪・悪・罪悪・悪徳・背徳・悪行・悪事・悪逆・巨悪・諸悪・暴悪・卑劣・
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...