デジタル大辞泉 「狡賢い」の意味・読み・例文・類語 ずる‐がしこ・い【×狡賢い】 [形][文]ずるがしこ・し[ク]悪知恵がはたらく。狡猾こうかつである。悪賢い。「―・いやり方」[類語]腹黒い・悪賢い・こざかしい・狡猾・ずるい・こすい・こすっからい・あくどい・賢しい・賢しら・老獪・海千山千・抜け目が無い・要領がいい・悪い・悪辣・奸悪・邪悪・奸佞・陰険・性悪・悪性・俗悪・凶悪・極悪・悪・罪悪・悪徳・背徳・悪行・悪事・悪逆・巨悪・諸悪・暴悪・卑劣・陋劣ろうれつ・邪よこしま・さがない・腹汚い・人悪い・人が悪い・人悪・口さがない・悪たれ・悪たれる・意地悪い・意地悪・邪慳・突っ慳貪・けんけん・つんけん・とげとげしい・つんつん・素気無すげない・そっけない・つれない・よそよそしい・にべない・けんもほろろ・冷たい・気がない・ぎすぎす・ぶっきらぼう・人悪い・人が悪い・人悪・口さがない・悪たれ・悪たれる・意地悪い・意地悪・邪慳・突っ慳貪・けんけん・つんけん・とげとげしい・つんつん・素気無すげない・そっけない・つれない・よそよそしい・にべない・けんもほろろ・冷たい・気がない・ぎすぎす・ぶっきらぼう 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「狡賢い」の意味・読み・例文・類語 ずる‐がしこ・い【狡賢】 〘 形容詞口語形活用 〙 悪知恵にたけて狡猾(こうかつ)である。わるがしこい。[初出の実例]「葉子の胸の中にはこんな狡獪(ズルガシコ)いいたづらな心も潜んでゐたのだ」(出典:或る女(1919)〈有島武郎〉前) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by