小松 耕輔(読み)コマツ コウスケ

20世紀日本人名事典 「小松 耕輔」の解説

小松 耕輔
コマツ コウスケ

明治〜昭和期の作曲家,音楽評論家



生年
明治17(1884)年12月14日

没年
昭和41(1966)年2月3日

出生地
秋田県

別名
号=玉巌

学歴〔年〕
東京音楽学校本科器楽部〔明治39年〕卒,東京音楽学校研究科〔明治42年〕修了

経歴
在学中に本格的オペラ羽衣」を作曲、卒業後楽苑会を組織、創作オペラ運動の先駆者として活躍。大正9年パリ音楽院に留学、ダンディらに作曲を学ぶ。帰国後の昭和2年国民音楽協会を設立し合唱運動を推進、最初の合唱コンクールを開催。また学習院大、お茶の水女子大、東邦音楽短大教授を歴任ールを開催。また学習院大、お茶の水女子大、東邦音楽短大教授を歴任、全日本合唱連盟理事長、音楽コンクール理事会顧問も務めた。作品は他にオペラ「霊鏡」、歌曲集「沙羅の木」「童謡曲集」、著書「現代フランス音楽」「音楽の花ひらく頃―わが思い出の楽壇」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「小松 耕輔」の解説

小松 耕輔 (こまつ こうすけ)

生年月日:1884年12月14日
明治時代-昭和時代の作曲家;音楽教育家。お茶の水女子大学教授;東邦音楽短大教授
1966年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android