小林純(読み)コバヤシ ジュン

20世紀日本人名事典 「小林純」の解説

小林 純
コバヤシ ジュン

昭和・平成期の農学者,水質学者 岡山大学名誉教授。



生年
明治42(1909)年11月1日

没年
平成13(2001)年7月2日

出生地
岡山県倉敷市

学歴〔年〕
東京帝国大学農学部農芸化学科〔昭和9年〕卒

学位〔年〕
理学博士(名古屋大学)〔昭和35年〕

主な受賞名〔年〕
日本農学賞「日本の河川の化学的研究」,勲三等旭日中綬章〔昭和56年〕「日本及び東南アジア諸国の河川の化学的研究 イタイイタイ病原因究明

経歴
農林省農事試験場技師を経て、昭和21年岡山大学に移り、28年教授に就任。50年退官。水質学を専門とし、戦争中の16年から日本の約500河川、東南アジア諸国の125河川について、年間12回ずつ水質を分析。34年以降は富山県神通川のイタイイタイ病を調査し、川の水や農作物土壌、患者の臓器などから大量のカドミウム検出鉱山廃液に含まれるカドミウムの体内蓄積が病気の原因であることを解明し、学会で告発するなど日本の公害研究に先鞭をつけた。また60年10月日本陸水学会でカルシウムを多く含んだ水を飲むと、脳卒中が抑えられ長寿につながると発表、大きな反響を呼んだ。著書に、日本及び東南アジア諸国の河川水質分析データ「水の健康診断」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小林純」の解説

小林純 こばやし-じゅん

1909-2001 昭和-平成時代の水質学者。
明治42年11月1日生まれ。農林省農事試験場技師をへて,昭和28年岡山大教授となる。日本と東南アジアの河川の水質を調査。58年以降富山県神通川流域のイタイイタイ病の原因を追究し,原因物質がカドミウムであることをつきとめ,被害者の公害訴訟をたすけた。平成13年7月2日死去。91歳。岡山県出身。東京帝大卒。著作に「水質の化学分析法」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「小林純」の解説

小林 純 (こばやし じゅん)

生年月日:1909年11月1日
昭和時代;平成時代の水質学者。岡山大学教授
2001年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android