尿嚢(読み)ニョウノウ

デジタル大辞泉 「尿嚢」の意味・読み・例文・類語

にょう‐のう〔ネウナウ〕【尿×嚢】

脊椎動物羊膜類発生中のはいにできる、内胚葉と中胚葉からなる袋状のもの。初めは排泄物を満たすが、のちに爬虫はちゅう類・鳥類では呼吸器官として働き、哺乳類では胎盤一部を形成する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「尿嚢」の意味・読み・例文・類語

にょう‐のうネウナウ【尿嚢】

  1. 〘 名詞 〙 高等脊椎動物の発生中の胚にみられる嚢。内臓葉から形成される尿膜嚢状になったもので、尿嚢柄と呼ばれる部分によって胚体の消化管と連続するとともに、羊膜漿膜の間の胚体外体腔に広がる。発生の初期には主として排出物をため、後には呼吸器官としても働く。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android