日本歴史地名大系 「山ノ口遺跡」の解説 山ノ口遺跡やまのくちいせき 鹿児島県:肝属郡大根占町馬場村山ノ口遺跡[現在地名]大根占町馬場 山ノ口弥生時代中期の祭祀遺跡で、山ノ口式土器の標式遺跡。海岸部の砂丘上に位置し、東背後に山地が迫るが、北方と南方には平地が広がる。山之口遺跡とも記す。昭和三三年(一九五八)から同三六年にかけて三次にわたる発掘調査が行われた。遺跡の範囲は長さ六〇メートル、幅二〇メートルほどで、推定一〇基の祭祀遺構がつくられていた。遺構は軽石を環状に配し、その傍らに立石を伴う。環状配石の周りには土器・石鏃・軽石製勾玉・呪具が置かれ、土器には甕形土器と壺形土器があり、壺形土器の胴部下半部には穿孔が施されている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報