山下耕作(読み)ヤマシタコウサク

デジタル大辞泉 「山下耕作」の意味・読み・例文・類語

やました‐こうさく〔‐カウサク〕【山下耕作】

[1930~1998]映画監督鹿児島の生まれ。時代劇やくざ映画を多く手がけ、名手として高く評価された。代表作関の弥太ッペ」「兄弟仁義」「博奕ばくち打ち 総長賭博とばく」「修羅の群れ」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「山下耕作」の解説

山下 耕作
ヤマシタ コウサク

昭和・平成期の映画監督



生年
昭和5(1930)年1月10日

没年
平成10(1998)年12月6日

出生地
鹿児島県阿久根市

学歴〔年〕
京都大学法学部〔昭和27年〕卒

主な受賞名〔年〕
おおさか映画祭特別賞(第16回)〔平成3年〕

経歴
昭和27年東映京都撮影所に入社。30年助監督となり内田好吉、内田吐夢吉村公三郎らにつく。36年「若殿千両肌」で監督デビュー。時代劇ののち仁俠ものを手がけ、「関の弥太っぺ」「兄弟仁義」「博奕打ち・総長賭博」「緋牡丹博徒」など数々の名作を送り出したやくざ映画の名手。他に「徳川一族の崩壊」「戒厳令の夜」「夜汽車」「竜馬を斬った男」「新・極道の女たち 覚悟しいや」などの作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山下耕作」の解説

山下耕作 やました-こうさく

1930-1998 昭和後期-平成時代の映画監督。
昭和5年1月10日生まれ。昭和27年東映に入社,36年「若殿千両肌」で監督デビュー。「関の弥太っぺ」など時代劇ののち,「兄弟仁義」「博奕打ち・総長賭博」,藤純子主演「緋牡丹博徒」シリーズなど東映任侠映画をつぎつぎと発表。ほかに「山口組三代目」「戒厳令の夜」など。平成10年12月6日死去。68歳。鹿児島県出身。京大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「山下耕作」の解説

山下 耕作 (やました こうさく)

生年月日:1930年1月10日
昭和時代;平成時代の映画監督
1998年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の山下耕作の言及

【総長賭博】より

…1960年代に隆盛を誇った東映やくざ映画の頂点をなす傑作の1本で,正式題名は《博奕打ち・総長賭博》(1968)。のちに《仁義なき戦い》シリーズ(1973‐74)の脚本を書く笠原和夫の脚本の緻密(ちみつ)な構成,山下耕作監督の流麗な画面づくり,主役の鶴田浩二の名演によって,博徒一家総長の跡目相続をめぐる人間関係のドラマが,昭和初期の東京を舞台に,荘重に美しく描き出され,三島由紀夫をして〈何という絶対的肯定の中にぎりぎりに仕組まれた悲劇であろう。しかも,その悲劇は何とすみずみまで,あたかも古典劇のように,人間的真実にかなっていることだろう〉といわしめた。…

※「山下耕作」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android