山口県立大学(読み)ヤマグチケンリツダイガク(英語表記)Yamaguchi Prefectural University

デジタル大辞泉 「山口県立大学」の意味・読み・例文・類語

やまぐちけんりつ‐だいがく【山口県立大学】

山口市にある県立大学。昭和16年(1941)創立の山口県立女子専門学校に始まり、山口女子短期大学を経て、昭和50年(1975)に4年制の山口女子大学として発足。平成8年(1996)現校名に改称。平成18年(2006)公立大学法人となる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「山口県立大学」の意味・読み・例文・類語

やまぐち‐けんりつだいがく【山口県立大学】

  1. 山口市にある県立の大学。昭和一六年(一九四一設立の山口県立女子専門学校が母体。同二五年山口女子短期大学、同五〇年山口女子大学を経て、平成八年(一九九六)現校名に改称。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

大学事典 「山口県立大学」の解説

山口県立大学[公立]
やまぐちけんりつだいがく
Yamaguchi Prefectural University

1941年(昭和16)設立の山口県立女子専門学校を母体として,50年に山口女子短期大学を設置,75年に山口女子大学に改組(文学部,家政学部)。1993年(平成5)文学部を改組して国際文化学部と社会福祉学部を設置。1996年には男女共学化して山口県立大学と改称,看護学部を設置(1998年に家政学部を生活科学部に,2007年に看護学部を看護栄養学部に改称)。2016年5月現在,3学部2研究科および別科助産専攻(2012年開設)を有し,山口市桜畠のキャンパスに学生1400人を収容する。2007年には,文部科学省大学教育改革プログラムに,全国の公立大学最多の5件が採択されるなど,地方小規模大学のメリットを活かしたていねいな教育実践が高く評価されている。2015年には,地(知)の拠点整備事業「知の融合異世代交流による地域活力の創生」と,グローバル人材育成推進事業(タイプB:特色型)との2本のプログラムを中心とした取組みを進めている。
著者: 小濱歩

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「山口県立大学」の意味・わかりやすい解説

山口県立大学
やまぐちけんりつだいがく

公立の大学。 1941年創設の山口県立女子専門学校を前身として,50年に山口女子短期大学 (国文家政科) 設立を経て,75年に4年制の山口女子大学として発足。その後学部の改組,増設により男女共学となり,96年現校名に改称した。文学部,家政学部をおいたが,93年文学部の改組により国際文化学部と社会福祉学部に,95年看護学部を増設,97年には従来の家政科部を生活科学部とし,4学部構成となる。 99年大学院を開設。入学定員は 280名 (1997) 。所在地は山口市桜畠。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「山口県立大学」の意味・わかりやすい解説

山口県立大学
やまぐちけんりつだいがく

公立大学法人。1941年(昭和16)山口県立女子専門学校として設立後、1950年(昭和25)に国文科と家政科をもつ山口女子短期大学、ついで1975年に四年制の山口女子大学となる。1996年(平成8)現名に改称。2006年(平成18)公立大学法人となる。2010年時点で、国際文化学部、社会福祉学部、看護栄養学部の3学部と大学院国際文化学研究科、健康福祉学研究科を置く。所在地は山口市桜畠3-2-1。

[伊藤彰浩]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android