日本大百科全書(ニッポニカ) 「山江」の意味・わかりやすい解説
山江(村)
やまえ
熊本県南部、球磨郡(くまぐん)にある村。山田川、万江(まえ)川沿いの狭小な低地を除けば、全域四万十(しまんと)層群の急峻(きゅうしゅん)な山地からなる。とくに仰烏帽子(のけえぼし)山(1302メートル)、高岳(1189メートル)のある北部は森林渓谷美に恵まれ、五木五家荘県立自然公園(いつきごかのしょうけんりつしぜんこうえん)に指定されている。村域の90%近くは山林で、産業の中心は米麦農業を兼ねた林業にあったが、現在野菜などの施設園芸や畜産、クリ栽培、シイタケ、ワサビ、ゼンマイなどの山菜栽培が盛んである。高寺院(たかでらいん)の木造毘沙門天(びしゃもんてん)立像(2体)は国指定重要文化財。中世城郭の遺構山田城跡がある。面積121.19平方キロメートル、人口3238(2020)。
[山口守人]