デジタル大辞泉 「岌岌」の意味・読み・例文・類語 きゅう‐きゅう〔キフキフ〕【×岌×岌】 [ト・タル][文][形動タリ]1 山などが高いさま。「(屏風岩ハ)半空なかぞらより一文字に垂下して、―たる其の勢」〈紅葉・金色夜叉〉2 きわめて危ないさま。「国勢の孤立して、―たるをも顧みず」〈竜渓・経国美談〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「岌岌」の意味・読み・例文・類語 きゅう‐きゅうキフキフ【岌岌】 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙① 高いさま。高くそびえている様子。〔交隣須知(18C中か)〕[初出の実例]「何ぞ其の岌々(キフキフ)自ら持して我れと間(へだ)つるの甚しき」(出典:心のたどり(1904)〈綱島梁川〉)[その他の文献]〔楚辞‐離騒〕② 危ないさま。〔新撰字解(1872)〕[初出の実例]「国勢の孤立して岌々たるをも顧みず」(出典:経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉後)[その他の文献]〔孟子‐万章・上〕③ 速いさま。動きのはやい様子。〔潘岳‐笙賦〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「岌岌」の読み・字形・画数・意味 【岌岌】きゆうきゆう(きふきふ) 高くあやうい。〔孟子、万章上〕、南面して立つ。~瞽(舜の父)も亦た北面して之れにす。、瞽を見て、其の容蹙(しゅく)たるり。孔子曰く、斯の時に於けるや、天下殆(あやふ)き哉(かな)、岌岌乎たりと。孟子曰く、否(いな)、此れ君の言に非ず。~此れ齊東野人の語なり。字通「岌」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報