岩元禎(読み)イワモト テイ

20世紀日本人名事典 「岩元禎」の解説

岩元 禎
イワモト テイ

明治〜昭和期の哲学者,教育家



生年
明治2年5月3日(1869年)

没年
昭和16(1941)年7月14日

出生地
薩摩国鹿児島(鹿児島県鹿児島市)

学歴〔年〕
東京帝国大学文科大学哲学科〔明治27年〕卒

経歴
東京帝大卒業後、ケーベルに学び、のちに高等師範学校から一高教授となって、哲学やドイツ語を教えた。厳格な授業奇癖で知られる一高きっての名物教授で、漱石の「三四郎」における広田先生は、岩元禎をモデルとしたものともいわれる。没後の昭和19年弟子たちの手で講義録「哲学概論」が刊行された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岩元禎」の解説

岩元禎 いわもと-てい

1869-1941 明治-昭和時代前期の哲学者。
明治2年5月3日生まれ。岩元禄の兄。ケーベルにまなぶ。高等師範学校講師をへて一高教授となり,哲学とドイツ語をおしえる。名物教授として知られ,夏目漱石(そうせき)の「三四郎」の広田先生のモデルといわれる。昭和16年7月14日死去。73歳。薩摩(さつま)(鹿児島県)出身。帝国大学卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の岩元禎の言及

【三谷隆正】より

…のち第六高等学校,静岡高等学校,第一高等学校の教授。一高在学中新渡戸稲造の感化をうけ,名物教授岩元禎の愛弟子とされ,また内村鑑三に学んで無教会主義のキリスト信者となる。南原繁との交友も有名で,南原の歌集《形相》に多数詠まれている。…

※「岩元禎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android