デジタル大辞泉
「岳陽楼」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
がくよう‐ろうガクヤウ‥【岳陽楼】
- 中国、湖南省岳陽の町を囲む城壁の西門の楼。三層楼で、洞庭湖に臨み、左方湖中の君山に対する眺めは絶景とされ、多くの詩に詠まれている。〔杜甫‐登岳陽楼詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
がくようろう【岳陽楼】
中国の湖南省北東部、同国第2の淡水湖・洞庭湖(ドンティンフー)の東北端にある、江南の三大名楼の一つに数えられる楼閣。同省の岳陽(ユエヤン)市にある。215年に、水兵の訓練の閲兵楼として建てられた高さ21mの3階建ての木造建築で、古くからここで眺める洞庭湖は絶景と賞賛され、杜甫や李白、白居易(白楽天)、孟浩然、范仲庵などの文人が訪れ、詩を詠んだところとして知られる。杜甫の詩「登岳陽楼(岳陽楼に登る)」は有名である。また、北宋の時代の范仲淹の「岳陽楼記」は、「先天下之憂而憂後天下之楽而楽(天下の憂に先んじて憂い、天下の楽に後れて楽しむ)」の一節で有名である。
出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の岳陽楼の言及
【岳陽】より
…鉄鋼,機械,建材,化学肥料などの工業が発達する。市の西門の城楼は3層からなり岳陽楼と呼ばれる。城楼からは洞庭湖,君山を望むことができる。…
※「岳陽楼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 