島津久治(読み)しまづ ひさはる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「島津久治」の解説

島津久治 しまづ-ひさはる

1841-1872 幕末-明治時代の武士
天保(てんぽう)12年閏(うるう)1月26日生まれ。島津久光次男嘉永(かえい)5年(1852)薩摩(さつま)鹿児島藩宮之城領主となる。盈進館(文館),厳翼館(武館)を創設し,文武奨励。兄忠義にかわって薩英戦争,禁門の変で指揮をとり,慶応2年首席家老となる。明治2年武力倒幕に消極的だったことを問責され,辞職。明治5年1月4日死去。32歳。通称は右近,図書。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「島津久治」の解説

島津久治

没年:明治5.1.4(1872.2.12)
生年:天保12.4.25(1841.6.14)
幕末の薩摩(鹿児島)藩藩老。島津久光の次男に生まれる。文久3(1863)年の薩英戦争,翌年の禁門の変に参軍。武力討幕に慎重な態度を示し,これが責められて明治2(1869)年藩政を去った。

(井上勲)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android