デジタル大辞泉 「巻舒」の意味・読み・例文・類語 けん‐じょ【▽巻×舒】 [名](スル)1 巻くこととのばすこと。縮むこととのび広がること。伸縮。「われは大雲の―するを望みつつ」〈藤村・雲〉2 退くことと進み出ること。進退。「―一己いっきに非ず」〈性霊集・一〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「巻舒」の意味・読み・例文・類語 けん‐じょ【巻舒】 〘 名詞 〙① 巻くこととひきのばすこと。ひろげることとしまうこと。伸縮。屈伸。[初出の実例]「巻舒久廃秋蛍去。軸軸図書塵自埋」(出典:法性寺関白御集(1145か)近曾聊書秋興以寄前金吾幕下〈略〉重綴本韻)「竹簡の塵をはらひ、巻舒讚仰して、松窓の蛍をこそひろひしに」(出典:御伽草子・あしびき(室町中))[その他の文献]〔淮南子‐本経訓〕② 事に処すること。進退。[初出の実例]「巻舒非二一己一、行蔵任二六龍一」(出典:性霊集‐一(835頃)贈良相公詩一首)③ 才能や徳心をあらわすこととかくすこと。[初出の実例]「巻舒師二伯玉一、顕晦祖二陶朱一」(出典:本朝続文粋(1142‐55頃)一・初冬述懐百韻〈藤原敦光〉) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「巻舒」の読み・字形・画数・意味 【巻舒】けんじよ 伸縮。進退。緩急の節を保つ。梁・江淹〔雑体詩、三十首、謝僕射(混)遊覧〕卷舒、なりと雖も 動きては復(ま)た靜に歸す字通「巻」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報