市尾墓山古墳(読み)いちおはかやまこふん

日本歴史地名大系 「市尾墓山古墳」の解説

市尾墓山古墳
いちおはかやまこふん

[現在地名]高取町大字市尾小字墓山

市尾宮山いちおみややま古墳東北にある前方後円墳で、市尾官司いちおかんす塚ともよばれてきた。全長六五メートル、周濠および外堤の痕跡をもつ。調査は昭和五〇年(一九七五)の予備調査に続いて同五三年に高取町により、主として後円部の主体部である横穴式石室について実施。玄室は長さ約六メートル、羨道は長さ約四メートルで天井石の架構している部分は約一・五メートル、入口部は人頭大の石材閉塞。玄室内には長さ約二・七メートルの県下最大の刳抜式の家形石棺が納められていた。遺物は直刀破片やガラス玉若干。

この古墳は石室奥壁が普通の横穴式石室のものとは異なり、不自然な積み方がされていたが、石室築造時に奥壁側にも入口があり、完成時に奥壁として石積みを行ったと考えられている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android