平手造酒(読み)ヒラテミキ

デジタル大辞泉 「平手造酒」の意味・読み・例文・類語

ひらて‐みき【平手造酒】

講談浪曲天保水滸伝てんぽうすいこでん」に登場する剣客笹川繁蔵食客となり、飯岡助五郎との大利根川原の決闘の際、繁蔵を助けて戦い死亡。モデルは北辰一刀流千葉周作門人、宮田助太郎といわれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「平手造酒」の意味・わかりやすい解説

平手造酒 (ひらてみき)
生没年:?-1844(弘化1)

江戸後期の博徒用心棒。出身などはいっさい不明である。江戸の神田お玉ヶ池の千葉道場の俊英であったが破門され,田舎回りの剣術指南で歩く浪々の身となった。下総笹川で博徒の親分繁蔵と知り合い,その客分となり,大利根河原の決闘で斬り結ぶうち全身に傷を負い,後に死んだ。この平手造酒のイメージは,講談,浪曲の《天保水滸伝》で作られたものである。実名平田深喜という。一説によると,笹川繁蔵は平田を飯岡助五郎方のスパイと疑い,出入りの直前に刀を取りあげてしまったので,平田はやむをえず,やくざ物の脇差で戦ったが,すぐに鍔元より折れ,11ヵ所の切傷を受け落命したという。37~38歳ごろであった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「平手造酒」の解説

平手造酒

没年:弘化1.8.7(1844.9.18)
生年:生年不詳
江戸後期の博徒の用心棒,無宿浪人。本名は平田深喜。名は深木,三亀とも書く。一説には流浪の末,下総国香取郡(千葉県)の名主に身を寄せ,剣術道場を開いていた浪人といわれる。天保15(1844)年利根川河原での博徒笹川繁蔵一味の召し捕りにからむ飯岡助五郎との出入りに際し,繁蔵方の助っ人として加わり斬死したとされる。後年の講談,浪曲の「天保水滸伝」では江戸お玉ケ池の千葉道場仕込みの北辰一刀流の使い手にして病の末の素浪人として描かれ,繁蔵,助五郎に劣らぬキャラクターとなって人気を博した。

(高橋敏)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平手造酒」の解説

平手造酒 ひらて-みき

講談・浪曲の「天保水滸伝(すいこでん)」の登場人物。
江戸時代後期の剣術家。千葉周作の門下。酒がもとで破門され,胸の病におかされながら下総(しもうさ)で博徒の親分笹川繁蔵の用心棒となる。天保15年飯岡(いいおか)助五郎一家との大利根河原(おおとねがわら)の決闘で奮戦,重傷を負って死ぬ。平田深喜(みき)という実在人物がモデル。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android