ゆうもんきょうさく‐しょうイウモンケフサクシャウ【幽門狭窄症】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
幽門狭窄症
ゆうもんきょうさくしょう
pyloric stenosis
胃と十二指腸の境界部にある幽門が狭窄し,食物の通過障害をきたす状態をいう。症状としては,嘔吐を主徴とし,食欲不振,体重減少,脱水,栄養不良を伴う。胃潰瘍,十二指腸潰瘍,幽門癌などによって幽門の内腔が狭窄することが多い。このような器質的狭窄のほかに,幽門のけいれん性収縮,炎症などによる機能的狭窄もみられる。このほか,日本には少いが,乳児の先天性肥厚性幽門狭窄症がある。機能的狭窄は,安静,食餌療法,制酸剤,鎮痙剤などで内科的に治療するが,高度な器質的狭窄には手術が必要である。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 