改訂新版 世界大百科事典 「建築化照明」の意味・わかりやすい解説
建築化照明 (けんちくかしょうめい)
structural lighting
室内装飾の一部として,天井や壁に配置された照明手法で,建築構造と一体化して照明器具を建築内に納めているので,外観上は見えない。このような照明手法は,建築設計の段階から並行して計画する必要がある。おもな手法として次のようなものがある。(1)コーブ照明 上壁部の棚状の出っ張りやくぼみに隠された光源で天井と上壁部を照射する間接照明方式で,柔らかい光が得られる。(2)コーニス照明 壁際の天井に取り付け,壁と平行な板で覆われた光源により,壁面を照らす照明方式で,壁,カーテン,窓などを美しく表現する。(3)バランス照明 壁の上部で,壁と平行な板により光源を覆う照明方式で,カーテン,タピスリーの照明や,ちょっとした読書などの照明に役だつ。このほかに,光天井(半透明の透光パネルを天井全面に張り,その上部に光源を配置した直接照明方式で,拡散光により快適な視環境が実現する),ルーバー天井(格子状のルーバーを天井全面に張り,その上部に光源を配置した直接照明方式で,斜めに見上げても光源が見えず,直下照度は高い)などの手法があり,いずれも蛍光灯が賞用されている。
執筆者:伊東 孝
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報