弘智(読み)こうち

朝日日本歴史人物事典 「弘智」の解説

弘智

没年貞治2/正平18(1363)
生年:生年不詳
14世紀の行者で,現存する最古の即身仏(即身成仏した行者のミイラ)。新潟県寺泊町野積の西生寺に祀られる。下総国山桑村(千葉県八日市場市)で生まれ,高野山で学び,故郷大浦の蓮花寺に住したのち,諸国行脚の旅に出て西生寺に草庵をむすぶ。最期死骸を埋めないよう遺言し,草庵で入定して即身仏となった(鈴木牧之著『北越雪譜』)。弘智はのちの江戸時代の出羽湯殿山の即身仏のように生きながら土中に入って断食死するという土中入定伝説をもたない。高野山の空海入定伝説の影響が強い。<参考文献>内藤正敏『ミイラ信仰の研究』,日本ミイラ研究グループ編『日本ミイラの研究』

(内藤正敏)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「弘智」の解説

弘智 こうち

?-1363 鎌倉-南北朝時代の僧。
真言宗。下総(しもうさ)匝瑳(そうさ)(一説香取)郡(千葉県)の人。匝瑳郡蓮華寺(れんげじ)住持をつとめる。のち各地を遊歴し,越後(えちご)(新潟県)弥彦(いやひこ)神社に参詣(さんけい)後,近くに草庵をむすぶ。死を前に弥勒(みろく)下生(げしょう)を期し,結跏趺坐(けっかふざ)のまま貞治(じょうじ)2=正平(しょうへい)18年10月2日往生した。現存する日本最古の即身仏として,新潟県寺泊町の西生(さいしょう)寺に安置されている。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android