日本大百科全書(ニッポニカ) 「強肝薬」の意味・わかりやすい解説 強肝薬きょうかんやく 肝庇護(ひご)薬に対する一般的名称で、グルクロン酸、メチオニン、チオクト酸などが含まれる。それぞれ肝臓の解毒作用の亢進(こうしん)や脂肪肝の予防などに効果があるとされるが、薬理学的な確証はない。基礎実験的な作用の効果が、複雑な機能をもつ肝全体の改善に役だつかどうか疑問視される。[幸保文治][参照項目] | 肝臓 | 脂肪肝 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「強肝薬」の意味・わかりやすい解説 強肝薬きょうかんやくhepatotonic 肝機能を回復または促進させるための薬剤。厳密な意味で肝臓の働きすべてを強化する医薬品は,現在までは開発されていない。おもに経験から生れた肝臓エキスのほか,ビタミンB群,ビタミンKなどが臨床上使われているほか,利胆,抗脂肝剤としてメチオニン,レシチン,グルクロン酸,デヒドロコール酸などが使用されている。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報