デジタル大辞泉 「後学」の意味・読み・例文・類語 こう‐がく【後学】 1 後進の学者。後覚こうかく。「後学の徒」⇔先学。2 将来、自分のためになる知識や学問。「後学のために教えていただきたい」[類語]後輩・後進 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「後学」の意味・読み・例文・類語 こう‐がく【後学】 〘 名詞 〙① 人によって開かれた学問や知識などをあとから学んでいくこと。また、その人。後進の学者。後覚。[初出の実例]「以二糸九千絇一。施二六郡門徒一。勧二励後学一。流二伝万祀一」(出典:続日本紀‐養老五年(721)五月壬子)「八大家文抄を作り、後学を導けり」(出典:蛻巖先生答問書(1751‐64か)上)[その他の文献]〔後漢書‐徐防伝〕② 将来ためになる知識や学問。後日役にたつ事がら。後覚。〔日葡辞書(1603‐04)〕[初出の実例]「憚りながら後学のために一つ二つ伺ひたいネ」(出典:不安(1900)〈幸田露伴〉上) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「後学」の読み・字形・画数・意味 【後学】こうがく 後進の学者。〔漢書、仲舒伝賛〕劉向(い)ふ。仲舒、の、秦の滅學の後を承け、六經の離析するにひ、帷を下して發し、心を大業に潛(ひそ)め、後學のをして統壹するらしめ、群儒の首と爲る。字通「後」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報