デジタル大辞泉
「御報」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ご‐ほう【御報】
- 〘 名詞 〙 ( 「ご」は接頭語 )
- ① お知らせ。〔文明本節用集(室町中)〕
- [初出の実例]「今日二時東京着、ただちに表面へ投宿、取敢へず御報(ゴハウ)、明日午前会ひたし」(出典:それから(1909)〈夏目漱石〉一)
- ② 身分の高い人に出す文書での返事。また、返事の場合の脇付として用いる語。
- [初出の実例]「山内殿御報」(出典:上杉家文書‐(天正一〇年カ)(1582か)二月一〇日・結城不説(義親)書状)
- ③ よいむくいのあること。果報。
- [初出の実例]「家のあと嗣がせ給ふこと難きを、この御ほうにや押されさせ給ひけむ」(出典:今鏡(1170)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 