日本歴史地名大系 「志和城跡」の解説
志和城跡
しわじようあと
[現在地名]窪川町志和
志和天満宮の裏山にある。城跡は三アールほどの平坦地。四方は土塁に囲まれ、その内側に割石を重ねてある。近くの
志和氏は伊予国
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
志和天満宮の裏山にある。城跡は三アールほどの平坦地。四方は土塁に囲まれ、その内側に割石を重ねてある。近くの
志和氏は伊予国
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...