デジタル大辞泉
「忠勤」の意味・読み・例文・類語
ちゅう‐きん【忠勤】
忠義を尽くして勤め仕えること。忠実に勤めること。「忠勤を励む」「忠勤を尽くす」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちゅう‐きん【忠勤】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 古くは「ちゅうぎん」とも )
- ① 忠実に勤務すること。
- [初出の実例]「宜レ念二忠勤一」(出典:続日本紀‐養老四年(720)六月壬辰)
- [その他の文献]〔諸葛亮‐与張裔蒋琬書〕
- ② 忠義を尽くして主君、主人に勤めはげむこと。
- [初出の実例]「君の御ためには、彌(いよいよ)奉公の忠勤をつくし」(出典:平家物語(13C前)二)
- [その他の文献]〔晉書‐石苞伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「忠勤」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 