阿弥陀仏を念ずることにより極楽浄土に往生すること。諸行と諸仏国土往生に対する。源信(げんしん)の「往生要集」では「往生の業は念仏を本とす」といい,口称(くしょう)とともに観念を重視したが,法然(ほうねん)の「選択(せんちゃく)本願念仏集」では「唯称名念仏の一行を以て其本願とす」とされ,口称念仏のみによる往生が強調された。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...