急性涙嚢炎(読み)きゅうせいるいのうえん(その他表記)Acute Dacryocystitis

家庭医学館 「急性涙嚢炎」の解説

きゅうせいるいのうえん【急性涙嚢炎 Acute Dacryocystitis】

[どんな病気か]
 すでにおこっている涙嚢炎(「慢性涙嚢炎」)が、急に悪化した場合をいいます。
 めやに(眼脂がんし))や涙嚢の内容物を細菌培養し、原因となっている細菌を検査します。治療には、その細菌に効果の強い抗生物質を点滴内服で使用し、点眼薬も併用します。
 治療が遅れ、感染眼球(がんきゅう)や眼球の後方におよぶと眼窩蜂巣織炎(がんかほうそうしきえん)(「眼窩蜂巣織炎」)になり、視力影響が出ることもあります。

出典 小学館家庭医学館について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む