デジタル大辞泉
「恰」の意味・読み・例文・類語
こう【恰】[漢字項目]
[人名用漢字] [音]コウ(カフ)(漢) [訓]あたかも
ちょうど。あたかも。「恰好」
[補説]「恰好」「恰幅」の「恰」の末尾促音は、「コウ(カフ)」の入声pの変化したもの。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「恰」の読み・字形・画数・意味
恰
人名用漢字 9画
[字音] コウ(カフ)
[字訓] あたかも
[説文解字] 
[字形] 形声
声符は合(ごう)。〔説文新附〕十下に「心を用ふるなり」とあり、懇切の意。唐詩などに至ってはじめてみえ、適当というほどの意に用いる。
[訓義]
1. ねんごろ。
2. あたかも、丁度、適当。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕恰 アタカモ・ネムゴロ 〔字鏡〕恰 アタカモ・カナラズ・カナフ
[熟語]
恰当▶・恰如▶・恰似▶・恰好▶・恰恰▶
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 