デジタル大辞泉 「悪風」の意味・読み・例文・類語 あく‐ふう【悪風】 1 悪い風俗や習慣。「悪風に染まる」⇔美風。2 害をもたらす風。暴風。[類語]悪習・悪弊・弊風・弊習・陋習 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「悪風」の意味・読み・例文・類語 あく‐ふう【悪風】 〘 名詞 〙① 海上などで荒れ狂う大風。暴風。嵐。[初出の実例]「昔、一人の人有り、商の為に船に乗て海に出ぬ。悪風俄に出来て船を海の底へ巻き入る」(出典:今昔物語集(1120頃か)四)② 毒気を含んだ、人にわざわいをもたらす風。また、くさい風や息。[初出の実例]「悪風を吹きかけ、眼(まなこ)もくらみ、心も乱れて」(出典:謡曲・舟弁慶(1516頃))③ 弊害の多い悪い風俗・風習。悪習。悪弊。⇔良風・美風。[初出の実例]「当時の風俗、金さへ有ば何事もなると云事、極りたる悪風也」(出典:政談(1727頃)三) あしき【悪】 風(かぜ) 悪い風。はげしく吹き、害を与える風。暴風。[初出の実例]「天下の公民(おほむたから)の取り作れる奥つ御歳を、悪風(アシキかぜ)荒(あら)き水に相(あ)はせ賜(たま)はず」(出典:延喜式(927)祝詞(出雲板訓)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例