憎さげ(読み)ニクサゲ

デジタル大辞泉 「憎さげ」の意味・読み・例文・類語

にくさ‐げ【憎さげ】

[形動][文][ナリ]
いかにも憎らしそうなさま。憎らしげ。
「『…随分おしゃべりねえ』と、さも―に言った」〈小山内大川端
見た目に不快なさま。醜い。
「顔―なる人にも立ちまじりて」〈徒然・一〉
[類語]憎らしい憎い憎たらしい憎憎しい苦苦しい腹立たしいいまいましい苦虫を噛み潰したよう苦り切る眉をひそめる鼻持ちならない忌まわしいいとわしいおぞましいうとましい忌むうとむうとんずる嫌気忌避忌み嫌う煙たがる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 苦虫

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む