忌む(読み)イム

デジタル大辞泉 「忌む」の意味・読み・例文・類語

い・む【忌む/斎む】

[動マ五(四)]
(忌む)
㋐呪術的な信仰などから、不吉なものとして避ける。禁忌とする。「葬式友引の日を―・む」「宗教上、肉食を―・む」
㋑嫌って、避ける。「革新を―・む」「退屈を―・む」
(斎む)身を清め、慎んでけがれを避ける。
「所を去りて、いみじうかたき物を―・ませ給へ」〈浜松・一〉
[類語]うとむうとんずる嫌気忌まわしい忌避忌み嫌う煙たがる嫌い毛嫌い大嫌い食わず嫌いいけ好かない虫が好かないいや気に食わない犬も食わぬ憎い憎らしい憎たらしい憎憎しい苦苦しい腹立たしいいまいましい苦虫を噛み潰したよう苦り切る眉をひそめる鼻持ちならないいとわしいおぞましいうとましい呪わしい不吉不祥凶事凶兆厄日悲運衰運不祝儀夢騒がし縁起でもない

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「忌む」の意味・読み・例文・類語

い・む【忌・斎・諱】

  1. [ 1 ] 〘 他動詞 マ行五(四) 〙
    1. ( 主に呪術的な信仰上のことについて ) 身を浄め慎んでけがれを避ける。禁忌とする。忌みきらう。
      1. [初出の実例]「飛ぶ鳥の 飛鳥壮士(あすかをとこ)長雨(ながめ)(い)み 縫ひし黒沓」(出典:万葉集(8C後)一六・三七九一)
      2. 「十に余りぬる人は、雛遊(ひひなあそび)はいみ侍るものを」(出典:源氏物語(1001‐14頃)紅葉賀)
    2. ある物が他の物のそばにあったり、いっしょになったりすることを禁忌とする。特に漢方で、ある薬が他の物質とまざり合うことを、効能が落ちるとして避けること。
      1. [初出の実例]「黄芩〈略〉猪の肉をいむ。葱実をにくみ、辰砂、牡丹、藜蘆をおそるるなり」(出典:全九集(1566頃)二)
    3. はばかる。憎む。嫌悪する。「不正を忌む」
      1. [初出の実例]「王翦は名将であるに、代将なんどと云へば其名も墜るほどに、諱て不言歟」(出典:史記抄(1477)五)
    4. 何らかの理由で、特定の文字や言葉を使用することを避けて、他のものに代える。
      1. [初出の実例]「始皇の父の諱が楚ぢゃほどに、忌て荊と云ぞ」(出典:史記抄(1477)一二)
  2. [ 2 ] 〘 自動詞 マ行五(四) 〙
    1. けがれを避けて身を浄め慎む。禁忌を避けてひきこもり、身を清浄に保つ。
      1. [初出の実例]「神代よりいむといふなる五月雨の此方に人を見る由もがな」(出典:類従本信明集(970頃))
    2. ( 「いむこと」の形で用いられる例が多い ) 仏の戒を受ける。受戒する。
      1. [初出の実例]「出家(いへて)の途は、戒(イム)ことを以て本と為」(出典:日本書紀(720)崇峻即位前(図書寮本訓))

忌むの語誌

類義語「いはふ」とは、禁忌を守り清浄を保つという意味を共有しているが、「いはふ」が言葉や行為によって、霊威あるものにはたらきかけ、よいことを求めるという積極性をもつのに対して、「いむ」は、言葉や行為を慎んで、霊威あるものに触れないように敬い避けるという消極的な傾向をもっている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android