成る程(読み)ナルホド

デジタル大辞泉 「成る程」の意味・読み・例文・類語

なる‐ほど【成る程】

[副]
他人言葉を受け入れて、自分も同意見であることを示す。たしかに。まことに。「成る程それはいい」
その範囲でできるだけのことをする意を示す。なるべく。
「そのやうに言うて皆様が召すものか。―慇懃に売れ」〈狂言記外篇・昆布売
[感]相手の言葉に対して、その通りであると同意する気持ちを表す。「成る程。おっしゃる通りですね」
[類語]さすがに果たして果たせるかな案の定果然やはりやっぱり案のごと案にたがわずてっきり・思ったとおり・道理でそれもそのはず

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む