デジタル大辞泉
「てっきり」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
てっきり
- 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある ) 判断などがゆるぎなくたしかなさまを表わす語。
- (イ) 断定表現を伴う場合。間違いなく。たしかに。
- [初出の実例]「てっきりと男子には覚えあり」(出典:浮世草子・好色一代女(1686)五)
- 「旦那、的切(テッキリ)然うだ、だから、私(わっし)ア違えねえッて云ったんだ」(出典:婦系図(1907)〈泉鏡花〉前)
- (ロ) 推量表現を伴う場合。定めて。きっと。
- [初出の実例]「てっきりと役者か太鞁持の貧乏したるなるべし」(出典:浮世草子・好色盛衰記(1688)一)
- 「てっきり欲が出るであらふ」(出典:浮世草子・傾城禁短気(1711)六)
- 「自分は驚かされた。然し的(テッ)きり冗談だらうと思った」(出典:行人(1912‐13)〈夏目漱石〉友達)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 