デジタル大辞泉 「果して」の意味・読み・例文・類語
はたし‐て【果(た)して】
1 結末が予期したとおりであるさま。思ったとおり。案の定。「
2 (下に仮定の表現を伴って)本当に。「
3 (下に疑問を表す語を伴って)いったい。「
[類語]果たせるかな・案の定・果然・やはり・やっぱり・案の
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...