成恒村(読み)なりつねむら

日本歴史地名大系 「成恒村」の解説

成恒村
なりつねむら

[現在地名]三光村成恒

犬丸いぬまる川中流域の分流沿いにあり、西は諫山いさやま村、北は原口はるぐち村。上毛こうげ郡成恒庄(現福岡県新吉富村)の地頭代官職を相良氏から与えられていた大蔵一族の成恒氏が、当地本拠を構えてから成恒の地名が生じた。その本拠地田島崎たしまざきに関しては、正長元年(一四二八)八月一三日の諫山道秀下作職売券(成恒文書)に「豊前之国下毛郡諫山郷末弘名之内田島崎荒野之事、右荒野者、成恒助七方下作職望被申候間、領掌申候、四至限東田ヲノホリ 限南左屋ノ上本屋敷土根 限西田縁下 限北得永方知行土根 此内弐町伍段下作事、毎年加地子参百文を弁て、同壱年ニ弐度致宮之番候之間、成恒弘種方ニ限永代去預渡所実也」とある。

成恒村
なりつねむら

[現在地名]新吉富村成恒

大瀬だいのせ村の南、安雲あくも村の北西に位置する。中世の成恒名の遺称地。江戸時代の領主変遷は安雲村に同じ。元和八年人畜改帳では給人分で、家数九・人数二一(うち百姓二・名子二)、牛二・馬二。天保五年(一八三四)の郷村高帳(小笠原文庫文書)では高六〇二石余、うち新田高一石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android