戦争抵抗者インターナショナル(読み)せんそうていこうしゃインターナショナル

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

戦争抵抗者インターナショナル
せんそうていこうしゃインターナショナル

第1次世界大戦前に一度組織され 1923年に再組織された平和運動の国際的連帯組織。戦争の異常な惨禍衝撃を受けた各国の革命家,労働者階級,知識層が従来の平和運動の弱さの克服を目指して結成本部イギリスにおき,同名の機関紙を発行して連帯を強めた。加盟 28ヵ国,43団体,中産階級の知識層がその主力であった。第2次世界大戦を防止することはできなかったが,大戦後も,良心的戦争反対者を結集し平和運動に活躍している。綱領は「人道に対する犯罪である戦争は絶対的に支持せず,戦争のあらゆる原因の除去全力を傾けること」となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア の解説

戦争抵抗者インターナショナル【せんそうていこうしゃインターナショナル】

第1次大戦後に現れた平和運動一つ。知識層を中核とした28ヵ国43団体の参加を得て1923年結成。いかなる目的理由にせよ一切の戦争および戦争準備に加わることを拒否する戦争不服従運動を展開。→反戦運動

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android