日本大百科全書(ニッポニカ) 「戸塚文卿」の意味・わかりやすい解説
戸塚文卿
とつかぶんけい
(1892―1939)
カトリック司祭、医者。海軍軍医総監戸塚環海(かんかい)(1854―1932)の長男として神奈川県に生まれる。幕末の代表的蘭方(らんぽう)医静海(せいかい)の孫。東京帝国大学を卒業後、北海道帝国大学医学部助教授としてパリのパスツール研究所に留学中、伝道者になることを決意し、パリ大学神学部に学ぶ。帰国後、1925年(大正14)医療伝道を志して東京の品川に聖ヨハネ汎愛(はんあい)病院(現、桜町病院)を開く。結核療養施設ナザレト・ハウス(現、海上寮療養所)を創設。また、日本カトリック新聞社社長、雑誌『カトリック』編集長などとして、カトリック言論界にも活躍した。
[金井新二 2018年3月19日]
『『戸塚文卿著作集』5巻、別巻1(1964~1967・中央出版社)』