戸袋(読み)トブクロ

デジタル大辞泉 「戸袋」の意味・読み・例文・類語

と‐ぶくろ【戸袋】

雨戸を収納しておくため、縁側や窓の敷居の端に設けた箱状の造作物。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「戸袋」の意味・読み・例文・類語

と‐ぶくろ【戸袋】

〘名〙 あけた引戸を引き入れるために設けたかこい。
※俳諧・桜川(1674)春二「戸袋に風を入をけいゑさくら〈一雪〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「戸袋」の意味・わかりやすい解説

戸袋
とぶくろ

開口部の端に設けた、雨戸を開けたとき収納しておく設備。普通箱状に囲うが、底と上の枠だけのものや、周囲を箱状にせず鉄の帯で装飾的に囲ったものもある。また、戸袋が開口部をふさぐので、雨戸を収納したあとで回転して建物の側面のみえないところに移動するようにくふうしたものなどもある。戸袋は、雨戸が柱間ごとにたてられていた時代にはなく、一筋の敷鴨居(かもい)を用いて繰り出すようになったときから使われるようになった。その時期は1600年(慶長5)ころで、古図では名古屋城本丸御殿の広間にみられ、遺構では二条城二の丸御殿大広間などに設けられているのが早い例である。二条城二の丸御殿では、雨戸のほかに替え障子を収納するので大きな戸袋になっている。

平井 聖]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

リフォーム用語集 「戸袋」の解説

戸袋

引き戸において、戸を開けたときに戸が収納される場所のこと。部屋外側からも内側からも戸をあけた状態では戸が見えない、文字通り袋状であることが多いが、部屋の内側からは戸が見える簡易なものもある。仕組みの窓をあけたときの収納場所も戸袋という。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android