手向草(読み)たむけぐさ

精選版 日本国語大辞典 「手向草」の意味・読み・例文・類語

たむけ‐ぐさ【手向草】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「たむけくさ」とも )
  2. ( 「くさ」は種、料の意 ) 手向けにする品物。神や死者などに供える品。幣帛(へいはく)。ぬさ。
    1. [初出の実例]「白浪の浜松が枝の手向草幾代までにか年の経ぬらむ」(出典:万葉集(8C後)一・三四)
  3. 植物さくら(桜)」の異名。《 季語・春 》
    1. [初出の実例]「他夢化草。桜。雲は猶立田の山の手向草夢の昔のあとの夕ぐれ」(出典:蔵玉集(室町))
  4. 植物「まつ(松)」の異名。〔梵燈庵主袖下集(1384か)〕
  5. 植物「すみれ(菫)」の異名。
    1. [初出の実例]「手向草 すみれぞ野にあるべし 花さかばこれを宮居に手向草一夜のうちに二葉とぞなる」(出典:莫伝抄(室町前))
  6. 松の古木の幹や枝に生える地衣植物。松の苔。
    1. [初出の実例]「はま風になびきなれたる枝に手向草うちしげりつつ」(出典:道ゆきぶり(1371か))

手向草の補助注記

のように、ある草木の異名に特定するのは、「莫伝抄」「蔵玉集」といった異名歌集に見える説で、それ以前に広く行なわれていた形跡は認められない。室町期の連歌師の知識と推定されるが、その根拠や当時における流布の程度は明かでない。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「手向草」の解説

手向草 (タムケグサ)

植物。スミレ科の無茎性多年草,園芸植物,薬用植物スミレ別称

手向草 (タムケグサ)

植物。バラ科サクラ属の落葉高木の総称。サクラの別称

手向草 (タムケグサ)

植物。マツ科マツ属の常緑高木の総称。マツの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android