手巻き鮨(読み)テマキズシ

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「手巻き鮨」の解説

てまきずし【手巻き鮨】

巻きすを使わず、のりすし飯とすしだねをのせ、手で巻いて作るすし。あらかじめ作っておくのではなく、のり・すし飯・すしだねを用意し、各自でその場で巻いて食べることが多い。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む