熟れ鮨(読み)ナレズシ

デジタル大辞泉 「熟れ鮨」の意味・読み・例文・類語

なれ‐ずし【熟れ×鮨】

塩蔵の魚に飯を合わせ、その自然発酵によって酸味が生じた鮨。飯もともに食べるもの(和歌山県下鮨しもずしなど)と、飯は少量使い、主に魚を食べるもの(滋賀県鮒鮨ふなずしなど)とがある。腐れ鮨。うれずし。 夏》
[類語]握り鮨散らし鮨五目鮨ばら押し鮨巻き鮨手巻き鮨海苔巻き鉄火巻き河童巻き稲荷鮨茶巾鮨姿鮨

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む