手跡(読み)シュセキ

精選版 日本国語大辞典 「手跡」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐せき【手跡・手迹】

  1. 〘 名詞 〙 書いた文字。筆跡。手。
    1. [初出の実例]「若其手迹狼藉文字脱誤者。従追上日」(出典延喜式(927)四四)
    2. 「主人おなつが手跡(シュセキ)は見しってゐつらん」(出典:浮世草子世間娘容気(1717)三)
    3. [その他の文献]〔後漢書‐循吏伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む