承保(読み)ショウホウ

デジタル大辞泉 「承保」の意味・読み・例文・類語

しょうほう【承保】

《「じょうほう」とも》平安後期、白河天皇の時の年号。1074年8月23日~1077年11月17日。しょうほ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「承保」の意味・読み・例文・類語

じょうほう【承保】

  1. ( 「しょうほう」とも ) 平安時代白河天皇の代の年号。延久六年(一〇七四)八月二三日、即位ならびに三合の厄により改元。承保四年(一〇七七)一一月一七日、承暦(じょうりゃく)と改めた。関白藤原教通、同師実の時代出典は「尚書」に「承保乃文祖受命民」とあるのによる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の元号がわかる事典 「承保」の解説

じょうほ【承保】

日本の元号(年号)。平安時代の1074年から1077年まで、白河(しらかわ)天皇の代の元号。前元号は延久(えんきゅう)。次元号は承暦(じょうりゃく)。1074年(延久6)8月23日改元。白河天皇の即位にともい行われた(代始改元)。また、同年は陰陽道の「三合厄歳」(三合の厄)にあたることも改元の理由とされた。『尚書(しょうしょ)』を出典とする命名。◇「じょうほう」とも読む。

じょうほう【承保】

⇒承保(じょうほ)

出典 講談社日本の元号がわかる事典について 情報

普及版 字通 「承保」の読み・字形・画数・意味

【承保】しようほ

承守

字通「承」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android